078-411-4143

〒658-0014

兵庫県神戸市東灘区北青木2丁目6-9(駐車場あり)

休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

※診療予約はおこなっておりません

診療時間
9:00-12:00
16:00-19:00

眼科一般診療

General Care

糖尿病網膜症

加齢黄斑変性症

アレルギー性結膜炎

ドライアイ

眼精疲労

白内障

Cataract

白内障とは人の目でカメラのレンズに相当する水晶体が濁ってくる病気です。さまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢による老人性白内障です。糖尿病などの全身疾患に合併する場合、目のけがや薬剤の副作用から白内障を起こすこともあります。かすんで見える、まぶしくなる、一時的に近くが見やすくなるなど症状はさまざまですが、進行すると視力が低下します。

白内障が軽度で、日常生活に支障がない程度であれば、点眼薬や内服薬を使い、進行を遅らせる治療をします。ただし薬物治療では水晶体の混濁を無くし、視力を回復させることは出来ません。白内障が進行し、日常生活に不自由を感じるようであれば手術が必要になります。

緑内障

Glaucoma

緑内障は、眼圧上昇が原因で視神経が障害され、視野が欠けてくる病気です。

大きく分けて、急激に眼圧が上昇し、激しく症状のでる急性の緑内障とじわじわと視野障害の進行する慢性の緑内障があります。急性発作の場合、突然目が痛くなり、頭痛、吐き気などの症状がでて見えなくなります。時間が経つほど治りにくくなるので、すぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。一方、慢性の緑内障は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに進行していることが多くあります。眼圧検査、眼底検査(視神経乳頭部で陥凹拡大の有無を観察します)、視野検査(欠損の大きさから視神経障害の進行の程度を判定します。)で早期発見することが大切です。

緑内障の治療は病気の進行をくい止めるため、眼圧を低くコントロールすることが最も有効とされています。眼圧を下げるために点眼薬を使います。最初は1種類の薬で様子を見ながら、途中で変更したり、2~3種類の薬を併用することもあります。点眼薬では効果が不十分な場合は手術が必要になります。

最近の研究では40歳以上の人口のうち緑内障患者は5%、20人に一人、しかも緑内障の約6割は眼圧が正常な人であることがわかりました。一度生じた視神経障害(視野障害)は治すことができませんので早期に発見し、治療を開始することが重要です。発見の機会となる健康診断などを積極的に利用してください。少なくとも年1回、定期検診を受けましょう。

飛蚊症

Floater

黒いものや糸くずのようなものが飛んで見えることを飛蚊症といいます。いつの間にか見えるようになった、見えたり見えなかったりする場合は近視や加齢によって硝子体の中に濁りがでている生理的飛蚊症であることが多く、放置してもかまいません。

ある日突然に黒い影が見えるようになった場合は後部硝子体剥離が起こっている場合が多いようです。

ピカピカ光が走る光視症を伴っている場合もあります。硝子体剥離だけならそのまま置いておいてかまわないのですが、網膜裂孔を形成したり、網膜剥離を起こしていると手術治療が必要になります。眼底出血やブドウ膜炎でも飛蚊症は起こります。

飛蚊症を自覚した時はその原因を確定するため眼底検査を受けるようにしてください。

078-411-4143
ご来院はこちら

勝盛眼科

KATSUMORI EYE CLINIC

〒658-0014

兵庫県神戸市東灘区北青木2丁目6-9(駐車場あり)

078-411-4143

休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日

※診療予約はおこなっておりません

診療時間
9:00-12:00
16:00-19:00